漢方薬の種類

漢方薬には大きく分けて、煎じ薬、丸薬、散薬、エキス散、錠剤、膏剤などがあります。博濟では主にに煎じ薬、エキス散、膏剤に力を入れています。皆さんの体質症状にあった漢方薬を原材料から吟味して製剤しています。

煎じ薬
様々な生薬を配合して作られた漢方薬です。
昔ながらの方法ですが、これが一番効き目があります。

さらに詳しく
エキス散
煎じ薬を飲みやすく携帯に便利な顆粒状にしたものです。正しく用いれば良く効きます。
服用上の注意
膏剤(軟膏)
漢方の軟膏です。色とにおいのため敬遠されがちですがとても良く効きます。皮膚炎等では内服薬と併用するとさらに効果的です。
散薬
生薬を細末(粉末)に調製して方剤とします。服用、携帯に便利です。また、少量でも効果があるとされています。 ただ、水やお湯に溶けにくいので飲みにくいのが欠点といえます。
丸薬
薬物を細末にして、煉蜜や米糊などを加えて、球状の丸薬とします。 穏やかに作用し、長期の連用に適しています。また、作用が激しいものや揮発性の薬物を使用するのにも適しています。
錠剤
散薬やエキス散を直接打錠したり、フィルムコーティングして錠剤にします。のみやすいので、ニオイや味が気になる方でものむことができます。